2017年のページ・目次

空手古書道連盟表紙に戻る

古書にまつわるエピソードなどを不定期に掲載しています、お楽しみに

空手古書道2016年総括

1)沖縄空手会館 開館リポート

2)「空手家”花押”列伝」

連載開始

3)HP「まるふじ文庫」の収集武道書

4)ケンカ十段と呼ばれた男  

芦原英幸 松宮康生著

5)「ケンカ十段と呼ばれた男 芦原英幸」
著者・松宮康生先生トーク&サイン会イベント

       

空手古書道2016年総括 (2016年の主だった入手した古書、新刊書、DVD、大会を振り返ってみます)

2016Sokatsu
   


 

 

 

5)「ケンカ十段と呼ばれた男 芦原英幸」
著者・松宮康生先生トーク&サイン会イベント

photo

開催日:2017年10月15日(日)12:00〜
会場:東京・書泉グランデ
http://www.ko2.tokyo/archives/4861

「ケンカ十段と呼ばれた男 芦原英幸」出版記念
蘇える 芦原英幸展

開催期間:2017年10月1日〜12月中旬(予定)
会場:日本武道具ブドウショップ
東京都豊島区池袋2-61-7 (水曜日定休)
12:〜18:00(平日) 12:00〜17:00(土・日)
(ただし14:00〜15:00は昼休み)
TEL:03-3986-6221
(入場無料)

芦原英幸氏の貴重な原稿、写真、遺品直筆サイン色紙(極真時代から芦原会館時代までのもの)、芦原氏自作の手裏剣など貴重品が期間限定で特別展示されている!
又、芦原氏の遺品となる特殊武器なども本邦初公開されている!
天才武道家のことを知る日本で初めての展示会である!

松宮康生氏のサイン入り書籍も販売中!
松宮氏の書籍「ケンカ十段と呼ばれた男芦原英幸」を日本武道具でお買い上げの方々には、書籍「ケンカ十段〜」では書けなかった話を掲載した特別冊子進呈!
※この冊子プレゼントは日本武道具ブドウショップのみの企画です。冊子は部数に限りがあります。(なくなり次第終了)

4)ケンカ十段と呼ばれた男

芦原英幸 松宮康生著  日貿出版社 全527ページ 2400円 2017年9月15日発売
享年50、あまりにも早すぎる人生を元弟子である著者が500ページを越す書き下ろしで語る。“ケンカ十段"の異名を持ち、“サバキ"と呼ばれる画期的な
技術体系を創った“天才空手家・芦原英幸"の姿がここにある。10年にわたる関係者への密着取材をもとに執筆された渾身の一冊!

喧嘩十弾

3)HP「まるふじ文庫」の収集武道書

空手を中心に書籍資料を紹介するHPがあります。その収集量は圧倒的で、空手古書道連盟と志を同じくするものです。先日、制作されているSさんと面会して、空手書談議に大いに花をさかせました。空手古書道連盟のことも20年前から見ていたとのこと。その道友のHPです。書庫として、「空手道・空手術・唐手・拳法」、「杖道・杖術、「剣道・剣術」、「居合道・居合術」、「柔道・柔術」、「合気道・合気柔術」、「古武道・古武術」、「その他」に分類されています。
https://blogs.yahoo.co.jp/marufujibunko2015

2)お知らせ

「月刊秘伝」BABジャパン発行で空手古書道連盟による連載「空手家”花押”列伝」が始まります。第一回は祝嶺制献です。2017年8月号、7月14日発売です。以降、黒崎健時、大西靖人と続きます。是非、ご覧下さい。

http://webhiden.jp/learn/category2/serial/post_101.php
Signature1 Signiture-2

 

1)沖縄空手会館

1.20170305151911 琉球石灰岩を基調に総工費65億円で建設された。2-22-2

3.20170304103719 テープカットセレモニー。翁長雄志沖縄県知事、

友寄隆宏無形文化財保持者など。2−4

 

2-4

5.20170304134832 地元の新聞「琉球新報」と「沖縄タイムス」が号外を

発行配布。2−6

2-6

 

7.20170304112137 資料室に「セーパイの研究」昭和9年発行、

「護身術空手拳法」昭和9年発行などの貴重書。2−8

2-8

 

9.20170304112112 空手資料として旧い映画ポスター、漫画、小説も展示。

2−10

2-10

 

11.20170304113052 沖縄県無形文化財保持者の紹介。又、多くの空手家を

パネルで紹介している。2−12

2−12

 

13.20170302125720 食堂では、沖縄そばとドリンクでくつろげる。2−13

2-13

 

 

 

15.20170305184207 翌日の地元紙「琉球新報」。中面と社会面でもカラー

にて報道している。2−16

2-16

 

17.20170305125611 島袋善保先生の少林流聖武館が真新しい道場で稽古。

著名な沖縄シンガーも参加。2−18

 

2-18

 

19.P1030148 資料室には沖縄空手映像シアターもあり沖縄空手の歴史、

流派を映像で学習できる。2−20

2-20

 

21.P1030141 上地流二代目宗家・上地完英先生の道衣を展示。2−22

2-22

 

 

2.20170304100426 青空の好天の中、沖縄県空手・古武道無形文化財保持者に

よる奉納演武が披露された。2-3

2-2

4.20170304142032 式典後の空手シンポジウムでは、今後の沖縄空手会館の

役割について議論された。2−5

2−5

6.20170303193914 オープン前日にはNHK沖縄テレビで30分にわたる特番も

放送された。2−7

 

2-7

8.20170304112210 金城裕先生が所有していた「紀効新書」1845年発行も

寄託。2−9

 

2-9

 

10.20170304134838 ヌンチャク、トンファ、サイなどの古武道具も展示。2−11

 

2-11

12.20170305184207 売店では開館記念切手を販売。記念スタンプコーナー

もある。2−13

 

2-13

 

 

 

14.20170304212150、212834 沖縄空手会館の案内書。2−15

2-15

 

 

 

16.20170305184131 翌日の地元紙「沖縄タイムス」。4月から「週刊沖縄空手」

が連載スタートした。2−17

 

 

2-17

18.20170305134733 映画「黒帯」で知られる八木明人先生の国際明武舘の稽古。

2−19

2-19

20.P1030153 壁面には様々な空手に関する解説、パネルモニター設置により

学べる。英語対応。2−21

 

2-21